人を元気にしたかったんだけど…

最近、気付いたことがある。

「自分て、自分のこと 後回しにしてるな」

自分の意思とか、「やりたい」とか「こっちに行きたい」とか…

そんなのは、いいから みんなに合わせるよ。

みんなが行きたいところでいいよ。

みんながやりたい事でいいよ。

そんなことだけじゃなく、全てにおいて…

「私はいいから」「私は大丈夫だから」

健康だし、元気だし、

我慢できるし、

何でも楽しめるの!

後でいいよ、わたしは。

例えば…悲しそうな人を見ると、

助けてあげたくなる。

どうにかしてあげようと思う。

自分がどんなに辛くても。

当たり前だと思ってた。こうする事が…

いつからだろう?

こんな私になったのは…

だから最近「自分」を意識してみたの。

私がやりたいのはなぁに?

私が行きたいのはどこ?

私がワクワクすることは?

私が、私に聞く。

「あなたは、どうしたい?」

初めは戸惑いすらあった。

「わたしの意見なんていいよ💦」

ちょっと困りながら遠慮する女子 女の子,遠慮,断るのイラスト素材

そんな風に感じちゃう自分がいるような感覚。

どうしたの?わたし……

聞いてるのは、私自身だよ。。。

自分で決めていいんだよ。

そんな事もね、やってなかったし

…できなくなってた。

自分のやりたいに、素直になってもいいんだよ!

楽しんでもいい。

わがままになってもいい。

そんなことくらい、ちっともわがままなんかじゃないし!

自分のやりたいに素直になるとね、

自分らしくなる。

そうするとね、心が満たされてきて元気になる。

そしたら、自然と周りの人も元気になったりする。

そうみたい。

自分を後回しにして、人に元気になってもらうよりも、

どうやら、結果が早いみたい。

私が元気で、楽しくて、ワクワクしていた方が

みんなが元気になるんだね。

そうじゃないと思ってたのかなぁ?

ただ、ただ、知らなかった。

自分が先なんだね。

元気になるのって。

コメント

タイトルとURLをコピーしました