自分のこと 見てあげてますか?

わたし、病棟で看護師をしていたんです。

仕事ってみんなそうだとは思いますが、わたしの職場も例に漏れず、とっても忙しくて…

申し送りを受けたら、すぐに…

優先順位を考えて、目の前にあるやらなければならないことを、一つ一つこなして行く。

その間に、ナースコールが鳴ったり、想定外の出来事が起きたり、計画通りに いつも行くわけじゃなくて…

そんな日常業務だけではありません。

仕事の終わった後の会議とか、時間外にやらなくてはならない事務的な事。

夜勤明けでも、必要があれば 仮眠もそこそこに職場に出向き、会議や勉強会。

それでも、やりがいがあるから、と、約20年間、頑張っていました。

…ん?

頑張っていました……?

今、あの時の職場を離れて思うんです。

身体が楽だなぁ〜

心が軽いなぁ〜

今のわたしから、あの時のわたしに言いたいのは…

無理してない?

疲れてない?

心から楽しんでますか?

仕事は、楽しいばかりではないと思います。

頑張らなければいけないことも分かります!

でも…

物理的な疲れだけではなく、身も心も 捧げ過ぎてはいなかったかなぁ…?

今、その場所を離れてみて、改めて 自分の本質や性格を振り返ってみたら…

向いてなかったんじゃないだろうか…?

いつものんびり屋で、ご飯を食べるのも遅い。

ゆったりとボーッとしてる時間や空を眺めるのとか好きで、

一日中 家にこもって1人でいたり、お散歩したりするのも好きで…

あまり、急いで何かをするタイプでもなく…

どちらかというと、何も考えてない時間の多い、トロ子ちゃん。

何も考えてないというか、空想してたり、ネコと遊んでたり…

もちろん身体も疲れていたのもあったけど、心も魂も疲弊していたのではないかな…

だから、返答は「無理してたなぁ…」です。

自分のことなんて、後回し。

あの時のわたし、自分のこと 見てたかな?

自分に不足感を感じ、できない自分を責め、誰かと比べて、落ち込み…

自分のこと、見てないくせに、自分が嫌いだった。

本当は、自分の事、自分が見てあげなくちゃ 誰にも分からないのにね。

自分が自分の味方じゃなかったら、自分の心はずーーーーっと、敵と一緒に過ごしてる事になるのにね。

頑張る事や、少しのストレスは、必要なのかもしれません。

でもね、あんまりにも、自分に厳しく 心と身体に鞭打って、ヘトヘトになるような事を続けなければならないのかな…??

今は、自分が自分に優しくできるから、だから、そんな自分が好きなんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました